中国ルールのうんちく(2) ~コミ出しとセキ

  • コミ出し

中国ルールでは、片方が181.5を超えると勝ちである。

それにコミは7目半に相当する。黒は単位が184.25を割ると負けである。

まずセキはなしで、一局最後のダメヅマリの状況を見よう。

地合い 最後にダメを詰めたのは 黒の単位
盤面6目 184
盤面7目 184
盤面8目 185

結論その1:半目勝負の場合、最後にダメを詰めた方が勝ちだとすぐにわかる。

これは日本ルールの場合と真逆である。コミが異なるから当然だ。

盤面8目の場合では、黒が最後のダメを詰めて1目の得をするが、勝負に影響はない。だから、小ヨセに於いて、ダメヅマリと1目のヨセが見合いとなることはある。

  • セキにはいろいろな形がある

中国ルールの勝負結果は、日本ルールと違う可能性は当然ある。

では具体的どのように違うのか。

  • 欠け目

欠け目は普通、最後に手を入れるので、地にならない。

しかしセキの欠け目では、手入れの必要がない。手入れのない目は、やはり地である。

結論その2:セキの欠け目は、地に相当する。中国ルールの場合は計算に入れる。

  • 眼あるセキ

中国ルール9条:両者の活き石の間のダメは、折半してそれぞれの単位に分ける。

眼なきセキの形では、ダメ2単位の半分を両方がもらうので、何も変わることはないが、

眼あるセキの形では、両方がともにダメ1個の半分、0.5単位をもらう。これでレアな状況が生じる。

(セキの場所は奇数に限って)眼あるセキの場合は、地合いはめいめい異なる。

地合い 最後のダメ詰 黒の単位
盤面6目 183.5
盤面7目 184.5
盤面8目 184.5

上の表と比較してわかったのは、勝敗の変わり目が盤面6目と7目の間に移った。白番が確保するはずの1個のダメが、折半されることになった、とも言える。

結論その3:眼あるセキの場所が奇数あると、黒は1目得をするとみなしてよい。

  • 眼なきセキ

ひと目でセキとわかる形だが、なかにダメは4つもある。

黒はどのダメも詰められないが、白はダメ2つも詰める権利がある。

よってここのダメは折半されるのではなく、白に隠れの2単位がある。

結論その4:片方しか詰めることができないダメは、片方の地である。

終局までに残しておくのだが、最後に詰めることはお忘れなく。忘れて詰めずに終局してしまうと、折半されてダメになる。

以上4つの結論は、形勢判断をする時にお役に立つとよい。